歴史 日本2.0 結論から申し上げます。今から約1500年前に聖徳太子(厩戸皇子)が唱えた「和をもって尊しとなす」に代わる標語(この国の根底となる価値観を示す)を公募します。というか皆で考えましょう。この国の根底となっている価値観「和をもって尊しとなす」の負... 2025.02.24 歴史
雑記 健康で文化的な・・・ 9:30 チャリで家から2.5キロの距離にあるコメダ珈琲へ。 カフェオレ540円と無料のモーニングセットを注文。 TSUTAYAで借りた(『平和の国の島崎へ』⑤~⑦ 濱田 轟天 (原著), 瀬下 猛 (著)講談社)を読 破。1... 2025.02.14 雑記
教育 歴史を面白くするために NHKの大河ドラマ『べらぼう』を見ていて父が問うてくる。 「田沼意次のあとの改革者は誰だっけ?」私が 「『白河の清きに魚も住みかねてもとの濁りの田沼恋しき』だから、松平定信だよ!」と答えると、「何代将軍の時だっけ?」と問うてくる。それに対し... 2025.02.11 教育歴史
人生に対する姿勢 厩戸皇子(うまやどのおうじ) 私 先ほど、お昼のNHKニュースを見ていて、思うところがある。兵庫県の斎藤知事のニュースだ『兵 庫県知事選 西宮のPR会社の関係先を捜索 公選法違反疑いで県警と神戸地検』かの池上彰さんも言 っている。この国... 2025.02.07 人生に対する姿勢
人生に対する姿勢 本当の強さ 私の兄は深夜遅く、それこそ次の日になってから家族のグループラインに写真を送ってくることがたまにある。幸い、父と母はスマホを居間に残して寝ているし、私は夜更かしをするたちなので問題はない。そんな折は一言でも二言でもいいから、もしくはスタンプだ... 2025.02.06 人生に対する姿勢