中田敦彦

教育

全体像を把握せよ!

先日、『源氏物語が面白いほどわかる本』(出口汪著)を読み終えた。こう書くと必ず「なんだ、簡略本じゃないか!原文読まなきゃダメだよ!」と言う輩がいる。こう言う輩の多くは単なる権威主義者か、もしくはマウントをとりたいだけのチキン野郎だ。そう私は...
雑記

お笑いのパラダイムシフト

今、中田敦彦さんが熱い!何が熱いって、松本人志さんに嚙みついたからだ。いや、嚙みついたというのは表現が悪い。松本人志さんに各種お笑いのコンテストの審査員をやりすぎでは?と物申したのだ。この中田さんの発言がお笑い芸人の間で波紋を呼んでいる。日...
人生に対する姿勢

価値基準を作り出せ

今日、髪を切りに行った。そこでの美容師Hさん(その美容室の経営者。30代前半の男性)との会話がとても刺激的で面白かったので以下にその概要を述べたい。 初めてHさんと会ったのはもう4~5年くらい昔。その頃、まだHさんは被雇用者で今とは別のお店...
人生に対する姿勢

外を知り

「あの信長ですら朝廷の権威を利用した。」 先日、父と日本史の話をしていた。日本の様に王族が当初から現在まで続いている例は世界的にもまれだという。中国史などを見ると「もし生まれ変わるとしても絶対に王族になど生まれたくない。」と言って殺されてい...
人生に対する姿勢

白紙の弔辞

『人生の終わりを思い描くこと、具体的には自分の葬式の参列者と弔辞をイメージする・・・。』 中田敦彦さんのyoutube大学で(『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー)を扱っていた。この中田敦彦先生ならぬコヴィー先生曰く「成功した場面、例え...
人生に対する姿勢

死に様は生き様だ!

先日、中田敦彦さんのyou tube大学の『文豪の死に様編』を見た。樋口一葉、森鴎外、有島武郎、芥川竜之介、小林多喜二、そして永井荷風。文豪と呼ばれる人たちだけあって、その多くは疫病、心中、自殺、拷問死と苦悩と苦痛に満ちた死に様だった。しか...