教育

教育

スペック

先日、友人つてに、人の頭の良さ?を測る基準のひとつとして「スペック」なる言葉があるのを知った。なんでもこれはパソコンの用語で数字の高いものをハイスペックと言うらしい。スペックとは主に3つの数字から成る。ハードディスク、CPU、メモリー、がそ...
友人

育ち

育ちがいいという表現がある。何のことやらさっぱりわからなかったが、今になって(42歳になって)ようやくその意味が解った。  今日、職場の食堂で私が一人で窓に向かって食べていると、ある同僚が向かいに腰かけてくれた。「最近どうですか?」と聞いて...
教育

いじめの構造

仕事上パソコンでの単純な処理作業を繰り返すことがあります。これを30分~1時間とやっていると非常にイライラしてくるものです。文章を綴ったりするのとは頭の使い方が異なるのでしょう。文章を綴っている分には何時間経とうが一向に苦ではないから。  ...
教育

側面の情

以前勤めていた学習塾(障害を伏せていたので長続きはしなかったが・・・)の採用試験で「貴方はどんな教師になりたいか?」という小論文の試験が出た。そこで私は次のように答えた。   人を動かすのに3つのやり方があると聞きます。 1つは正面の理2つ...
教育

凸凹

前職でお世話になった方が「凸凹のある人間同士が補い合ってやってくのが会社ってもんだよ。」とおっしゃっていた。「素敵なことを言うなあ」と思ったのを覚えている。   話は変わるが10月から学童保育で働き始めた。この学童保育ではおやつを食べた後に...
教育

姿勢

以前、人の頭の良さって何だろう?というテーマで『スペック』と言う文章を書いたが、そこに新たな知見が加わったので以下に記したい。結論から言うと人の頭の良さとは≪姿勢≫と深くかかわっている。英語で言うところの≪attitude≫だ。スティーブ・...
教育

性善説と性悪説

人に対するに(特に初対面では)性善説をとるか性悪説をとるかは難しい。殊に教育の場面においてのそれは私にとって永遠のテーマだ。バイトも含めると塾講師、高校教師、現在の学童保育と教育に携わる3種類の仕事をしてきた。性善説をとって失敗したことも、...
教育

叱る

叱るのが下手だ。叱るどころかどうも私は児童・生徒になめられてしまうきらいがある。女子高教師時代はそれでも、授業で専門教科を頑張ってこれでどうだ!と、博識なところ?を見せると生徒たちは言う事を聞いた。それでも着任1年目はてこずったものだ。それ...
教育

逸脱のススメ

先日聞いた話なのだが、私の勤める学童には以前、液体せっけんを使ってシャボン玉遊びをした児童がいたそうな(笑)。いつどこにでも、このようにいわゆる“通常”や“当たり前”から「逸脱」する者がいる。かくいう私にも「逸脱」した思いでがある。中学3年...
教育

成長

毎年この時期になると新入社員の挨拶で「早く成長したい。」という台詞が耳に入ってくる。私も教員時代に新人教師の「皆さんとともに成長してゆきたい。」というあいさつ文を読んで「成長って何なのだろう?俺って成長しているのだろうか?」と思った事がある...