教育

教育

仕事といい漢(おとこ)

先日、職場の学童で市立図書館から借りてきた本の中に『カリオストロの城』があった。久しぶりにと思いページをめくってみた。何と言っても最後の銭形警部のセリフ「いいえ、奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です。」を1番に見てしまった...
教育

Giver

「音楽を奏でるとはすなわち世界に愛を届けるという事だよ。」 現在愛読しているマンガ『ブルージャイアント』のセリフだ。ある登場人物は、サックス奏者の主人公ダイに対し「あなたは“GIVER”ね。」と言う。音楽だって、何かを表現する事だって、また...
教育

大人

やあ、ボーイズ&ガールズ今日はズバリ「大人」って何かについて話すよ!聞きたい? 聞きたい!聞きたい! 今日は結論から言ってしまう。大人とは自己客観視して「恥ずかしい」と感じる事の出来る人を言うんだと思う。 自己客観視って何? 「恥」ならわか...
授業

自信

さあ、ボーイズ&ガールズ!今日はそもそも何で“頑張らなけりゃいけないか?”について話をするぜ!勉強に運動にみんなだって頑張らなきゃならない!じゃあなぜ勉強なんか頑張らなきゃならないの?運動なんか頑張らなきゃならないの?ゲームしてりゃいいじゃ...
教育

のっぺらぼうの

先日、学童の勤務中、学習の時間に児童たちが学校で配られた自分の似顔絵シートに思い思いの自分を描いていた。皆、何かしら自分の特徴を自分なりに描いている。それぞれ自分の好きな恰好の服を着て、いつもつけているお気に入りのマスクをつけていたり、マン...
教育

ならぬものは

昔1人で会津の白虎隊の里へ行った事があった。そこで旧会津藩には「ならぬものはならぬ」という教えがある事を学んだ。その当時は「なるほど、ならぬものはならぬ」カッコいい。と思って帰ったのだが、現在では少し見解が異なる。  今風に言うとダメなもの...
教育

本物のプライド

今も昔もそうだが、「先生」などと呼ばれていると、いつの間にか居丈高になってしまう。でもそれは職務上致し方ないと言うか、その方が都合がいいと言うか、そうでなくては業務上差し支えると言うか、そう言うものである。何故なら、子供たちを上からしかりつ...
教育

ホンモノ

大学時代、東洋史研究室に在籍していた私は一度たりとも、まともに予習して授業に臨んだことがなかった。漢文を原文から読解するその授業は毎週金曜日にあるので、木曜の夜は皆徹夜してその授業に臨んだ。私は研究室に行くと誰かが持ち寄った漫画を読んでばか...
教育

他者への興味

昔ある友人が言っていた。「スウェーデンの小学校では学校を欠席する生徒がいるとその生徒の椅子の上に、その生徒の代わりにお人形さんを置く」当時何の事なのかわからなかったが、今はなんとなく解る気がする。私が思うに他人に興味がないのではなかろうか?...
教育

自分の頭で考えよう

いいこと言うじゃないか!知識偏重のナンセンスさは俺が学生時代から主張してきたこと。やっと世間が俺に追い付いてきたってことか?用語を覚えるよりも仕組み・からくりを理解することの方が百倍重要だ。  まだ追いついてないよ、俺がお前に追い付いた。 ...